クエン酸 掃除

EOO+

クエン酸を掃除に生かす7つの方法

クエン酸を使った掃除やり方7つの方法

 

最近、ドラックスストアのお掃除コーナーに重曹よりもクエン酸が目立って来ていると思いませんか?クエン酸は梅干しやお酢、レモンなどに含まれる、あのスッパイ成分なんです。
 
今挙げた食品を見て分かるように、クエン酸はカルシウムの吸収を助けたり、疲労回復、動脈硬化予防など健康の効果が知られていますよね。しかし、健康面だけでなく、お掃除に大活躍する便利アイテムなんですよ!
 


 

 


 

■まず作ろう!便利でお得なクエン酸スプレー

クエン酸は、普通粉末で販売しています。掃除に使う時は、それを液体にする必要があります。
 
クエン酸スプレーの作り方は簡単!用意する物は、スプレー用容器(100均に売っています)、クエン酸、水、この3つです。普段の掃除に使用するのであれば、水250mlに対してクエン酸小さじ2杯を溶かすだけでOKです!しつこい汚れには、クエン酸の量を増やして濃いめの水溶液を作ると良いですよ。
 

■クエン酸スプレーでキッチンまるごとピカピカ!

シンクや水栓金具には、スプレーをしながら掃除します。シンクはスプレーをしながらスポンジやタワシでこすって下さい。(スポンジは、残り洗剤をよくすすいだ物を使いましょう。)
 
蛇口などの細かい隙間がある部分は、古い歯ブラシを使うと便利ですよ。排水溝を掃除する時は、洗剤などで一度掃除した後に仕上げとして吹きかけます。もう1カ所使いたいのが、冷蔵庫!軽くクエン酸スプレーを吹きかけたクロスなどで拭くとキレイになりますよ。
 

■クエン酸スプレーで爽やかなトイレ・洗面所!


トイレや洗面所の水栓金具のお掃除方法は、キッチン同様です。排水溝なども、ゴミを取り汚れを落として一旦キレイにしてからスプレーしましょう。
 
目に見えるような汚れはまず他の物で掃除をしてから、仕上げとしてクエン酸スプレーを使うのが効果的です。便座や便器、床も雑巾などにスプレーを吹きかけて拭くだけです。
掃除に使った雑巾も、一度キレイに洗った後、クエン酸スプレーをして固く絞って干すと雑菌の繁殖を防いでくれます。
 

■クエン酸洗浄、お風呂場掃除のポイントと注意点!

お風呂場で気になる汚れの1つ目が、頑固な水垢ですよね。そういった水垢には一工夫して、クエン酸パックをすると汚れが良く落ちます。
 
キッチンペーパーをクエン酸スプレーしながら貼り付けます、しばらく放置してからアクリルタワシなどで汚れをこするとキレイになります。ここでちょっとマメ知識なのですが、アクリルたわしが無くても、古くなったボディータオルを使うと更に汚れが落ちやすいんですよ!ボディータオルはクレンジング効果が高いですからね。
 
さて、気になる汚れの2つ目は何と言っても床や壁のカビですよね。まずは石鹸カスや既に付いてしまっているカビを掃除します、その後クエン酸スプレーを吹きかけて乾拭きをします。ここが注意点なんです!
 
あっちもこっちもクエン酸スプレーで掃除するだけでいいという訳ではないのです!石鹸カスがたくさん残っている場所にクエン酸が加わると・・・酸性石鹸というしつこい汚れに変化してしまうのです!石鹸カスとクエン酸が融合することで、油汚れのようなベタベタ・ギトギトする汚れになってしまうので要注意です!!
 

■ペットの居るお家はクエン酸が大活躍


ペットがリビングで粗相なんて、よくありますよね。そういった場合は、雑巾などで汚れを取り、その後クエン酸スプレーをして乾拭きすると除菌・消臭にもなるんですよ。この消臭効果を生かし、ペット用トイレシーツにクエン酸をひと吹きしてから敷きましょう。すると、尿などの臭いを中和してくれるんです。
 
ハムスターやウサギなどの小動物を飼っている方も、意外とキツイ尿の臭いの緩和に便利ですよ。クエン酸なので、犬・猫だけでなく、小動物にも安心安全ですよね。
 

■洗濯機の汚れ・・・ホントに落ちてます?

洗濯層洗剤には、塩素系や酸素系の洗剤がありますよね。洗濯層の見えないカビ掃除に、それらの液体か粉末洗剤を使っていると思います。
 
あなたはそれだけで、洗濯層のカビがキレイになったから安心♪と思っていませんか?カビを取るだけでなく、クエン酸洗浄でカビの発生源である石鹸カスも取りましょう。洗浄の仕方は簡単です、クエン酸の粉末1カップを洗濯機に入れて、数分間運転させます。一晩(または半日)放置してからすすぎをするだけです。
 
塩素系または酸素系洗剤で洗濯層洗浄を終えたら、時間を空けずにそのまま続けてクエン酸洗浄をすると更に効果的です。
 

■電気ポットや食器洗い機の白い汚れにクエン酸!


電気ポットの内側の白い汚れ、これはカルシウムなどが付着したものなので人体に害はありません。でも、汚れは汚れ、しかもこびりつきが頑固なので気になりますよね。そんな場合は、ポットを満水にして小さじ1のクエン酸を良くかき混ぜて1時間ほど通電させるだけ。お湯を捨ててから、汚れをこすると良く取れるんですよ。
 
また、食器洗い機にも同様に白い汚れが付きますよね。食器洗い機の場合は、小さじ2程度のクエン酸を入れて、空のまま1サイクル回すだけ。クエン酸の量が増えると洗浄力も比例します。でも、金属部分が痛む可能性が高くなるので、量の増やしすぎには注意しましょう。
 

まとめ


クエン酸は、家中の掃除に大活躍する事がわかりましたよね。鏡や蛇口、シンクの汚れ(水垢)や、洗面所やお風呂場の白い固まり汚れ、トイレの黄ばみ、これらはアルカリ性の汚れです。
 
クエン酸は酸性なので、これらのアルカリ性の汚れを掃除するのに効果的なのです。その他にも、悪臭の中和・消臭・防カビ・除菌にも効果があります。そして健康にも良いのだから、これぞ万能な自然派洗剤と言えますよね。
 


 

 


 

 

タグ : 

家事とキッチン   コメント:2

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. あんこ より:

    いいね

  2. 匿名 より:

    カビは酸に強く細菌に酸は有効です。お風呂場で酸系を使うのはカビの増殖につながる可能性を注意しましょう。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: