足 臭い 気にならない

EOO+

足の臭いが気にならなくなる6つの方法

足の臭いが気にならなくなる6つの方法

 

足の臭いに悩む人は、男性より女性が多いと言われています。その理由として、冬場のブーツ、汗を吸収しづらいストッキングなど、女性特有のファッションが主な原因です。まずは、足の臭いの原因から、対策を考えていきましょう。


 

 


 

1、足の臭いの原因は汗と細菌


足の裏にはカラダのほかの部分よりも3~10倍の汗腺(エクリン腺)が集中していて両足で1日にコップ1杯、約200ccの汗をかくと言われています。ただ、基本的に汗そのものは無臭であり、ほとんど臭いはありません。
 
臭いの原因となるのは、バクテリア、コリネバクテリウムといった細菌です。これらの細菌が、汗と一緒に流れ落ちた古い角質などの成分を分解し、臭いを発生させるわけです。
 

2、ブーツやストッキングは素材で選ぶ


女性のファッションである、ブーツやストッキングは通気性が悪く、高温多湿になりやすいため足が蒸れやすくなります。これが雑菌をより一層繁殖させ、臭いをさらに増強させます。さらにこの状態を放っておくと、水虫の原因にもなるので注意が必要です。
 
このため、冬場など革靴を履く機会が多くなるときは、できるだけ天然の革靴を選ぶといいでしょう。天然の革は、合成革に比べて通気性がよく、汗も吸収しやすいので足の蒸れをその分だけ軽減してくれます。
 

3、足を清潔にする

足を洗う際、保湿成分が多いボディーシャンプーや石鹸を使わないようにしましょう。何故なら、保湿成分が含まれているシャンプーや石鹸を使うと、必要以上に足が保湿され、靴の中で蒸れやすくなります。
 
また、足が蒸れたら消臭・除菌スプレーを使っている人も注意が必要です。これらも、余計に靴の中が蒸れやすくなり、臭いの原因になってしまいます。殺菌効果の高い固形石鹸、または素足専用のシャンプーで足を洗ってください。
 
洗い際の注意点として、足を洗うときは、指の間、かかと、くるぶしを一つ一つ丁寧に洗うようにしましょう。特に、くるぶしの下あたりや、指の間は垢が溜まりやすく、シャワーで体を洗い流したときの垢も付着しやすい部位です。この部位は、お風呂上がりの前に指で軽くこすって洗い流した方が、垢も柔らかくなっているので汚れも落としやすくなります。
 

4、足の古い角質を落とす


汗と一緒に流れ落ちた古い角質が、細菌によって分解されると臭いの原因になると先に書きました。これは、普段の心がけで回避できます。足専用シャンプーなどで足の手入れをして、足全体の古い角質自体を減らしておけば、足の臭いを抑えることが出来るのです。
 
古くなった角質ですが、手で軽く擦るだけで簡単に落とせます。必要以上に力を入れ洗う必要はありません。手で軽くマッサージするように擦るだけでよく落ちます。また、足が蒸れた状態になると、皮膚表面の古い角質はどんどん脱落して細菌による角質の分解が急激に進みます。こうなると臭いがより強くなるので、足の蒸れには十分に気をつけてください。
 

5、ミョウバン水で足湯をする

40度以上の熱めのお湯をはり、ミョウバン水をコップに一杯いれます。そのお湯の中に足を15分間浸します。ミョウバンは食品添加物として使用されているもので、スーパーや薬局では、60g~70g100円程度で売られています。
 
具体的なミョウバン水の作り方ですが、まず、1.5リットルの水を用意します。焼きミョウバン50g(生ミョウバンならば75g)を入れます。ミョウバンはスグには水に溶けませんから、そのまま直射日光の当たらない涼しい場所で2~3日放置します。ミョウバンの結晶が溶けきって、液体が透明になったら原液の完成です。ミョウバン原液は、涼しい場所で保存してください。
 
このミョウバン水をお湯に混ぜ足湯します。ミョウバン水には、汗を抑え、臭いを消す効果があります。足の臭いに悩む人には、うってつけのモノになるでしょう。
 

6、足が蒸れないようにする

ここまで書いてきたように、足の蒸れは臭いの原因の一つです。蒸れを避けることで臭いは収まっていきます。足の通気性を良くすることが大切ですから、自宅ではできるだけ素足で過ごしましょう。
 
冬場など寒い季節は靴下を履いてもよいですが、暖かい季節はできるだけ素足で過ごすことで、足の蒸れを防ぎ臭いや水虫の発生を抑えることができます。可能であれば会社やオフィスでもスリッパやサンダルを履くなど、足への通気性をよくするといいでしょう。
 
どうしても通気性の悪い靴を履かなければならない場合は、5本指ソックスを履くと効果的です。5本指ソックスは、靴下の布地が足の指の間にはさまる状態になるため、足の間の汗を防ぎます。足の血行も良くなり、健康にも良いです。
 

まとめ


以下に注意点を箇条書きとしましたので、皆さん十分注意して下さい。座敷に上がったり、靴を脱がなければならない場面でも、これで安心ですネ。
・女性はファッションに注意
・足を清潔に保つ。
・蒸れは靴の履きごごちの悪さだけでなく、臭いのもとにもなる
・何にせよ日頃のこまめな手入れが必要

 


 

 


 

 

タグ :  

心と体の健康   コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: