x脚 治る

EOO+

x脚を治す6つの方法

x脚を治す6つの方法

まっすぐ立った時に両膝をつけると、膝の上下に隙き間が出来てXの形になってしまうX脚。これは骨が曲がっているのでなく、内転筋の衰えや生活習慣が原因で骨盤や股関節、膝関節などがゆがみ、骨がねじれている事が多いのです。

 

ということは骨盤のゆがみを修正し、生活習慣を改めていけば「時間はかかってもX脚は治る!」ということです!

 

美容だけでなく健康のためにも骨盤のゆがみを改善してX脚を治し、まっすぐな脚を目指しませんか?

 


 

 


 

仰向けでやる「ストレッチ」

テレビを見ながらでも出来ちゃう 寝転んでやるストレッチを2つご紹介しましょう!

<その1>
床に仰向けに寝て両膝を胸に抱え込み、ゆっくり胸の方へと引き寄せながら10秒ほど保ったら脚を戻す。これを3回繰り返す。

次に片足ずつ、同様に胸に引き寄せて10秒ほどキープし、脚を戻したらもう一方の脚を胸に引き寄せる。これを3回繰り返す。
曲がりにくい方の脚を少し長めにキープしましょう!
 

<その2>
床に仰向けに寝て両膝を立て、息を吐きながら両膝をゆっくり左右に開く。
脚がひし形に開いた状態で10〜20秒キープ!

床にピタッと両膝がくっつけば一番良いのですが、無理はしないで少し痛いくらいのところで止めるのがコツです。息を吸いながら両膝を戻して立てます。
これを3回繰り返しましょう。

腰掛けてできる骨盤矯正

asiwosoroeru
電車の中で、仕事中のリフレッシュに、食事の前に・・・と椅子さえあればちょっとの時間にできてしまうエクササイズをご紹介します。

椅子に深く腰掛けて左右の踵をぴったりと付け、つま先を少し開く。
この状態で両膝をくっつけて5分、背筋を伸ばし下腹に力を入れて綺麗に座ってみましょう!

座り方が悪いためにX脚になってしまっている可能性もあるくらい、X脚を治すには座り方を見直すことが大切です。この座り方がだんだん楽にできるようにトレーニングしてみましょう!

座ってできるエクササイズ

床やソファー、ベッドの上に座って1分あればできるストレッチです。
脚を前に投げ出して座り、片方の足首を反対の足の膝の辺りに載せて、そのまま載せた方の足の膝の辺りをゆっくり床の方へと押してみましょう。少し痛いくらいの力を加えて5秒キープしたら、手を離します。

これを片足3回繰り返したら、足を入れ替えて同様に反対の足の膝を床に向かって押します。こちらも5秒押したら手を離し、これを3回繰り返します。

立っている時にできるエクササイズ

待ち時間や家事の合間などにサッとできる立ったままエクササイズです。

 

<バランスアップ>
壁や柱などに手をついて身体を支え、右足を右斜め前に一歩踏み出して、顔も足を出した方向へ向ける。

次に膝と膝がこすれるようなコースを通して、右足をゆっくり右斜め後ろへ踏み出し、顔も足を出した方向を向ける。

右足を20回行ったら、同様に左足も20回行います。
<内転筋を鍛えるエクササイズ>
足を肩幅に開き両手を腰に当て、つま先はそのまま両足のかかとをピタッとくっつけ10秒キープ。

このとき背筋を伸ばし、お尻と下腹にキュッと力を入れて、太もも、膝、ふくらはぎを密着させましょう!ちょっと辛いくらいが効果的ですのでがんばって!
10秒キープしたら踵を最初の位置に戻します。これを3回繰り返しましょう!
<膝の屈伸>
膝とつま先の方向が同じであるように注意しながらゆっくりと膝の屈伸。
特に足の人差し指の方向と膝が曲がる方向が同じであるように意識しながら背中をまっすぐに伸ばして10回繰り返しましょう。

骨盤が歪んでしまうような生活習慣を改善しよう!


座る、歩く、立つなどの日々何気なくやっていることが原因であることが多いX脚。エクササイズと併せて、この生活習慣を見直していくとさらに効果的にX脚を治すことができます!

 

<座り方>
机と椅子の高さバランスを見直す事が大切です。座った時の腰、肘、膝の角度が90〜100度の間になるように、机と椅子の高さを調整しましょう。

膝を90度くらいに曲げて座った時に、足の裏がしっかり床につく高さになるように椅子の高さを調整して、それに机の高さを合せる事ができると理想的ですね!
もしどうしても椅子や机の高さを変えることができない場合は、椅子の足に高さ調整用のものを付けるなど工夫されると良いでしょう。
<座る時の癖>
足はできるだけ組まない方がよいのですが、組む時には左右交替にしましょう。
<歩き方>
背筋を伸ばして姿勢良く、膝をつま先と同じ方向にまっすぐに出して、重心もまっすぐに骨盤の上にのるように意識する。歩幅は出来るだけ広くとる。

親指からけり出し、膝の裏を伸ばして踵から着地し、小指の付け根、親指の付け根へと重心を移動させながら歩きます。
<荷物の持ち方>
ついつい気がついたらいつも同じ方向の手にカバンを持ったり、同じ方向の肩にバッグをかけたりしていませんか?できるだけ意識して、両手両肩で交互に持つようにしましょう。
<食べ物>
骨を作るビタミンDを含む魚介類を積極的に食べましょう

矯正用のグッズの助けを借りる

あくまでもストレッチやエクササイズや生活習慣の改善を手助けしてくれるものとして、取り入れてみるのもよいかもしれません。

少しずつ矯正できるスリッパは、かかとの内側が高くなるように傾斜が付いているもので、内側に入って来ようとする膝が外側を向くので、室内でも自然と矯正ができます。

O脚矯正用のスリッパは外側が高くなるようになっていますので、これを逆に履くという方法もありです!

その他、骨盤矯正用のベルトや下着、サポーターなどがあります。

まとめ

X-kyaku
気になるX脚を治す方法はこのように色々あります。X脚は足が綺麗にまっすぐ揃わないという容姿の上での問題だけでなく、筋肉の使い方にも癖が出てしまいます。

 

腰痛や膝の痛み、肩こりを引き起こし、血流が悪くなるためにむくみや冷え、便秘、疲労しやすいなどの悪影響が出る可能性も・・・

 

すでにどこかが痛いという状態の方はお医者さんや整体師さんのアドバイスを受けて、しっかりとX脚を治す方がよいでしょう。


 

 


 

 

タグ : 

心と体の健康   コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: